T-plan

  • 0223520410
  • faccebook
  • instagram
  • line

BLOG

収納スペースを確保しにくい?狭小住宅で収納場所を作り出す方法を紹介!


「狭小住宅で収納場所をどうやって確保しよう」

仙台周辺でこのようなお悩みを持ちの方はいらっしゃいませんか。

狭小住宅では限られた場所で収納場所を確保することが求められます。

今回は狭小住宅で収納場所を作り出す方法を紹介します。

 

□狭小住宅では収納スペースを確保しにくい

狭小住宅では生活場所を優先するため、収納スペースまでは配慮がいかず、後悔するケースが多いです。

たしかに狭小住宅はスペースが狭いため、なるべく居住面積を大きくしたいと考えるかもしれません。

幅が小さい玄関は靴箱を置くのでやっとだったり、クローゼットも居住面積を考えると小さくしたくなったりするでしょう。

それ以外にも狭小住宅で多いのが、リビングを大きくするために洗面所のスペースを小さくする例です。

しかし、洗面所は着替えや洗面、歯磨き、メイク、洗濯など幅広い用途があります。

その分、収納しておきたい日用品の量も多くなりがちです。

狭小住宅では収納をしっかり考えないと、狭い家になってしまうため、工夫が求められます。

 

□狭小住宅で収納場所を作り出す方法について

では工夫とは一体どのようなものがあるのでしょうか。

以下では収納場所を作り出す方法を2つ紹介します。

1つ目は、空間を上手く使うことです。

日常生活でよく使う収納ラックは設置することで床面積を占領するため、足元スペースを少しでも広くすることが大切です。

そこでポイントになるのが、壁面の高い位置に吊るすという方法です。

アクセサリーは可愛い器に入れたり、コルクボードに画鋲で固定したりするとインテリアを兼ねたオシャレな見た目になります。

毎日使用する服や帽子はハンガーにかけ、カーテンレールに吊り下げておくと、すぐに手に取れるだけでなく洋服店のオシャレな雰囲気を出せます。

しかし、落下の危険性もあり、賃貸の場合は壁に手を加えられないこともあるため、全ての住宅には適用できません。

吊るすという方法を取り入れる際は、落下のリスクや家のルールを確認した上で実践しましょう。

2つ目は、デッドスペースの活用です。

家には使われていないデッドスペースが点在するため、それらを活用することで床面積を広く確保できます。

例えば階段下のスペースにはあまり出し入れしない思い出品や押し入れに収納していたものを移動させましょう。

そして元々保管していた場所が空きスペースになるので、そこに日常的に使うものを入れておけば便利です。

 

□まとめ

狭小住宅で収納場所を作り出す方法について解説しました。

狭小住宅では家を綺麗な状態で維持する、家を広く見せるためにも収納の工夫が必要です。

今回のアイデアをぜひ収納計画でご活用ください。

仙台周辺で新築の建設をご検討中の方は当社までお気軽にご相談ください。