T-plan

  • 0223520410
  • faccebook
  • instagram
  • line

BLOG

地震に強い家の条件とは?プロがご紹介します!


これから長く暮らせる住まいを建てるうえで、地震への対策は必須なのではないでしょうか。
日本は世界でも有数の地震大国で、いつ地震が起こってもおかしくないのです。
ここからは、地震に強い家の条件についてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

 

仙台市周辺で地震に強い家を建てる必要性についてご紹介!

なぜ地震に強い家を建てる必要があるのでしょうか。
その理由の一つとして、そもそも地震対策をしなければ家を建てられないことがあります。
建築基準法によって地震に耐えられる建物の強度基準が定められており、この基準を満たした設計でなければ家を建てられません。
1981年に改正された新耐震基準では、震度5程度の地震が起きてもほぼ損傷せず、震度6強~7程度の地震でも倒れないレベルの耐震性が基準となっています。
耐震性能を高くすればするほどコストはかかってしまうので、耐震性能と費用の兼ね合いが大切になってきます。
ご自身のご家庭の事情なども加味しながら、安全性の高いマイホームを建てられるように検討してみてくださいね。

 

地震に強い家の条件についてご紹介!

ここからは、地震に強い家の条件を2つご紹介します。
1つ目が、地盤の強い土地を選ぶことです。
家の構造ももちろん大切ですが、家が建つ土地も非常に重要なのです。
弱い地盤に建てられた住宅は、適切な補強を行わない限り建物の重量に地盤が耐えられず、家の沈下や傾きを招く恐れがあります。
一般的に、川や湖など水たまりがあった場所は地盤が軟弱で、山や森があった場所は地盤が強固だと言われているため、土地探しの際には参考にしてみてください。
地盤調査は通常施工する工務店が専門会社に依頼することが多いです。
調査の報告書には地盤の強度などが記載されているため、ご自身でも確認するのがおすすめです。
2つ目が、耐震等級を知ることです。
東日本大震災が起きて以来、マイホームの耐震等級にこだわる方が増加しました。
耐震等級とは建物の強度の指針で、品確法によって定められている住宅性能表示を言います。
耐震等級は壁や接合部など様々な項目に基づいて1級から3級までに分けられており、等級の数字が大きいほど耐震度が高くなります。
具体的には、耐震等級1であれば数百年に一度の地震でも倒壊せず、数十年に一度の地震に対して損傷しない程度です。
等級1で想定される1.25倍の地震でも倒壊や崩壊しないレベルが等級2、等級1で想定される1.5倍の地震で倒壊や崩壊しないレベルが耐震等級3となります。

 

まとめ

今回は、仙台市周辺で地震に強い家を建てる必要性についてご紹介しました。
また、地震に強い家の条件についてもご紹介しました。
この記事を参考に、マイホームにもしっかりと地震対策を施して安心して暮らせる住まいを叶えてくださいね。
  • home
  • about us
  • works
  • faq
  • blog
  • recruit
  • privacy policy
  • お問合せ
  • 資料請求
  • 面談・展示場見学のご予約
  • instagram
  • faccebook
  • line

pagetop

株式会社T-plan 本社
〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町2丁目5-7
TEL 022-352-0410TEL 022-352-0410 FAX 022-352-0414

株式会社T-plan 東京スタジオ
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目37-3 第二山本ビル3F
TEL 03-6805-4400TEL 03-6805-4400

株式会社T-plan 宮城大郷スタジオ
〒981-3521 宮城県黒川郡大郷町中村北浦1-1
TEL 022-342-9940TEL 022-342-9940
FAX 022-342-9957