T-plan

  • 0223520410
  • faccebook
  • instagram
  • line

BLOG

家を建てるときに重要な間取り決めのポイントをご紹介します!


家を建てるときは様々なこだわりを詰め込むこととなりますが、中でも間取り決めはマイホームの暮らしやすさに関わる非常に重要な要素です。
そこで今回は、仙台周辺でマイホームをお考えの方に向けて、間取りを考える際のポイントについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

□間取りを考える手順をご紹介!

ここからは、間取りを考える手順を3ステップに分けてご紹介します。
ステップ1は、空間を大まかなゾーンで分けましょう。
建てられるマイホームの広さや階数に合わせ、「家族が団らんするゾーン」「浴室などの水回りゾーン」「寝室など静かに過ごすプライベートゾーン」など、ゾーンを大まかに分けます。
ステップ2は、部屋の位置を細かくレイアウトしていきましょう。
大まかなゾーニングが済んだら、各部屋を細かく配置していきます。
ポイントとしては、朝起きてから夜寝るまでの家族の動きを具体的にイメージすると、暮らしやすいレイアウトができるでしょう。
また、将来のことを想像してみるのも大切です。
将来、お子さんが独立して夫婦だけの生活になったとき、両親と同居することになったとき、など将来の生活の変化も考慮しましょう。
間取りの変更がしやすいか、車いすが通れるか、段差が少ないかなどもポイントです。
ステップ3は、収納スペースを考えましょう。
多く片づけられるだけでなく、必要に応じて出し入れしやすいことも非常に重要です。
家具や家電の配置も一緒に考えると、実際の生活で使いやすい収納となるでしょう。

□家の間取りを考える際のポイントをご紹介!

ここからは、家の間取りのポイントを2つご紹介します。
1つ目が、家族構成です。
家族構成は、長く住むにあたって変化することもあるでしょう。
夫婦2人だけの新婚時代、お子さんが産まれ家族みんなで過ごす時代、子供が成長して再び二人だけで生活する時代、介護が必要な時代もやがて訪れます。
家族構成の変化に応じて家を建て直すことは難しいので、住まいの間取りは、変化に対応できる柔軟性を持たせると良いでしょう。
2つ目が、生活動線で組み立てることです。
間取りを考える際は、実際にそこに生活する際の動き(生活動線)を配慮すると暮らしやすい間取りが完成しやすいです。
例えば、キッチンでいうと、料理する人の台所の動きを気を付けてチェックし、適切な広さの中に冷蔵庫やシンク、コンロ、収納場所などを配置します。
家族団らんのための動きや、安全確保のための動線も考慮して間取りを決めていけると良いですね。

□まとめ

今回は、仙台周辺でマイホームをお考えの方に向けて、間取りを考える手順についてご紹介しました。
また、家の間取りを考える際のポイントについてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。